時には、喧騒を避け
ゆったりと家で食事をしたい時があります。
先日は、ローカルフィッシュ、BATANGを
シンプルに煮付けにしました。
なかなか訪れる機会のない、ウエストエリア。
見晴らしが良かったので記念に一枚
もうしばらくするとチャイニーズガーデンは
ランタンフェスティバルで賑わいます。![Tiger+Beer+008_convert_20110812130213[1]](https://blog-imgs-17-origin.fc2.com/f/a/i/fairysingapore/2011081213050120c.jpg)
BATANG(鰆・サワラ)は、白身で柔らかく、上品な味。
油分に含まれている「グリセリド」の成分により、甘みと旨みがあります。
クセがないうえ身もほぐれやすく、小骨もないので、お子さんにもいいですね。
九谷のお皿は、10年ほど前の一時帰国の際、金沢で求めた思い出の品。
絵柄や色遣いは伝統を継承しつつも、モダンさを感じて一目ぼれしました

![NDP2011+001_convert_20110812131438[1]](https://blog-imgs-17-origin.fc2.com/f/a/i/fairysingapore/201108121316582d2.jpg)
作りやすい分量をご紹介しますね。
二切れ分です。
・水 お米の計量カップ一杯弱
・酒、みりん、さとう 大さじ2
・しょうゆ 大さじ3
・しょうが薄切り 4~5枚
白砂糖は、身体を冷やすと聞いて以来、料理には
もっぱら、
てんさい糖を使っています。
とんがらず、まろやかな甘さに仕上がります。
日系のスーパーで購入できますよ。

醤油はこちら。

今までは、一時帰国の時に持ち帰っていましたが
最近スタートした、ダイエーの海外向けネットスーパーで購入すると直接発送してくれるので
大変重宝しています。
こちら調味料を変えるだけで、ぐんと料理の味が引き立ってくるように感じます。
特に、醤油は違いが分かり易いですね。
私の場合、アミノ酸など、化学調味料を取り過ぎると
アレルギーなのか、顔に湿疹が出たり、時には頭痛が起こったり、目が腫れたりするので
気をつけるようにしています。

日本は今、お盆休みの真っ只中。
うだるような暑さは、夜も続いていると聞きます。
シンガポールも、相変わらず太陽が燦々と照りつけていますが
建物内は、凍えるような寒さのことも・・・

体調に気をつけて
どうぞ、楽しい週末をお過ごし下さいね

noriko
コメント
コメントの投稿